ゲーミングキーボード

【e元素 レビュー】 個性光るゲーミングキーボード

こんにちは。

格安ゲーミングキーボードとして話題になっているe元素のレビューを行っていきます。

白を基調としたクールな見た目が印象的です。

高いキーボードばかり使っていたので、格安キーボードがどんなものか気になり購入してみました。

購入の参考にしていただけると幸いです。

e元素 メカニカル式ゲーミングキーボード

重さ 750g
大きさ 横31 x 縦12.3 x 高さ3.7 cm
赤、青、茶
キー配列 英語配列
スイッチ方式 メカニカルスイッチ
テンキー なし

ゲーマー特化 メカニカルキー

ゲーマーには必須の”Nロールキーオーバー”が搭載されています。

つまり、81個のキーを同時に押したとしても、1つ1つのキーが独立して反応してくれます。確実なキー入力が求められるFPSにも最適なキーボードになっています。

 

クールに光るLEDバックライト

コンパクトなデザインにRGB変色のかっこいいLEDが特徴的です。

非常にクリーンな見た目で”ゲームの意欲”も高まりそうです。

詳しくは後ほどレビューしていきます!

 

 

多彩なオプション

カラーはブラックとホワイトの2種類から選ぶことができます。

軸も赤・青・茶の3種類。有線と無線の2種類から選ぶことができます。

ゲーマーの好みに合わせてタイプを自由に選ぶことができるのは非常に好印象です。

 

開封!

81個のキーが備えてあります。

スペースキーは一般的なゲーミングキーボードよりも小さいのかなと感じました。しかし、キーボードのコンパクトさにも繋がるので、私的には好印象に感じました。

 

キーボードの表面は”銀色のメッキ”でコーティングされています。鏡のように背景が反射するのがクールで好印象です。

 

裏面はスタンドもついています。安っぽい雰囲気は一切なく驚きました。

 

滑り止めも付いているのもかなり評価できます。

 

裏面には横からコードを排出する溝も備えてあります。

 

付属品として替えのスペア赤軸キーとキーキャッププラーが付いてきます。キーが故障した場合でも、すぐに新品と取り換えれ安心です。

RGBライティングもかなり美しいですね。

感想

レビューをまとめると以下になります。

・安いうえに高品質

・軽快な打鍵感(赤軸)

・クールな風貌に眩いLED

・場所を問わないコンパクトさ

製品の隅々まで工夫がなされており、中華性キーボードとは思えないクオリティでした。

ちなみに、一般的なキーは「CHERRY製」のものが使用されていますが、e元素の場合「OUTEMU製」のキーが使用されています。安さの秘密はそこにあると思うのですが、一般的なキーボードとの差は感じられませんでした。

見た目もシンプルな印象で万人受けするのではないかと思います。

バックライトの設定方法

購入者方向けにLEDの設定方法を載せておきます。外部ソフトウェアなしで調節できるのは有難いです。

モード切替

【FNキー】 + 【PGDNキー】

明るさ調節

【FNキー】 + 【上/下キー】

速さ調節

【FNキー】 + 【右/左キー】

カラー切り替え

【FNキー】+【+/ーキー】