今や日本で一番人気とも言えるゲームタイトル「Apex Legends」。3人1組となって戦うバトルロワイヤルです。
面識のない”野良プレイヤー”と協力して、チャンピオンを取ったときの嬉しさはApexにしかない面白さの1つです。
しかし、野良と一緒にプレイする以上、味方への暴言や苦言といったものは避けられません。
初心者プレイヤーの場合、こういった場面に遭遇することは多くあると思います。そんな方に向けて、私なりの対処法を教えたいと思います!
・Season3 プレデター
・Season4,5,6,7 マスター
・ダブハン 9キャラ所持
・爪痕 7キャラ所持


Contents
Apexが怖いと感じてしまう理由
野良から暴言を吐かれてしまう
これが一番多いと思います。私自身もApex初心者の時に暴言を吐かれた思い出があります。
経験者からすれば初心者の動きは理解不能なものが多いので、ストレスが溜まってしまう理由も理解できます。しかし、暴言を吐いていい理由にはなりません。
言われた側からしたらかなり傷つきますよね…
自分が下手なため迷惑かけてしまう
やはり野良には迷惑かけたくありません。Apexのような味方との連携が必要になってくるゲームはなおのこと…
私も初心者の頃は、「味方に迷惑かけてないかな?」、「自分の動きはこれであってるかな?」など色々考えながらプレイしていました。
そこがゲームの楽しさでもあるのですが、自分のミスで部隊が壊滅してしまった場合、自分のプレイに対して責任を感じてしまう方は多くいます。
筆者からのアドバイス
誰でも初めは初心者であることを知る
当たり前ですが「誰でも初めは初心者」です。もちろん暴言を吐いてきた人も初心者の時代があるはずです。
初心者ならば、どんな才能に溢れた人でも戦場にでれば未熟児のようなものです。
できない自分を責めるのではなく、できないのが当たり前なのです。自分がミスをしたとしても責任を感じる必要はありません。
もし、暴言を吐かれたとしても「こういう人もいるんだな」と割り切って、ミュートにしてやりましょう!
たかがゲームと割り切ってプレイしよう!
最近ではe-sportsなどが話題に挙がっていますが、ほとんどのプレイヤーにとってはゲームは遊びでしかありません。
もちろん、遊びでも本気で取り組む姿勢は素晴らしいのですが、ストレスを溜め込んでしまっては本末転倒です。
例えばですが、放課後友達とサッカーをして遊ぶとしましょう。ヒートアップして言い合いになっても最後は笑って終わります。なぜなら遊びだから。
しかし、ゲームとなると遊びの範疇から逸脱し、他人に強く当たってしまうプレイヤーが一定数います。
何を言われても「これは遊びだから」と思い、楽しんでプレイしましょう!
基本、自分と同じレベルの人としかマッチしない
Apexはスキルベースマッチメイキング(SBMM)が適用されています。
つまり、自分と同じレベル帯の人としかマッチングしません。つまり、暴言を吐いてきた相手もあなたと同じレベル帯に属してるということになります。
なので、自分が下手だからといって萎縮する必要はありません。
自分のやりたいように伸び伸びプレイしましょう!
それでも怖い方へ….
フレンドとパーティーを組んで戦おう
野良の呪縛から解放されるには、”フレンドとパーティーを組む”。
これしか解決法はありません。