モンスターハンター

【MOD紹介】モンハン ライズ&サンブレイク

モンハンライズ&サンブレイクを一層面白くするMODを紹介します。

敵のHPバーを表示したり、レアアイテムを出しやすくしたり、ハンターの見た目を変更したり….

ゲームクリア後の追加要素としてMODで遊ぶ方も多くいらっしゃることでしょう。

MODを導入する前には必ずデータのバックアップをとっておきましょう。また、他人に迷惑をかけるような遊び方は絶対に控えましょう。

ここで紹介したMODによるトラブルについては一切責任を負いかねませんのでご了承下さい。

便利系MOD

クエスト終了後の1分間をスキップ(ぶら下がりはもう不要)

Carve Timer Skip and Fast Return

対応 サンブレイク
MOD導入方法 REFramework
リンク https://www.nexusmods.com/monsterhunterrise/mods/62?tab=description

何度もモンハンをプレイしていると、クエストクリア後の演出をスキップしたくなります。 そんな方のために開発されたMODになります。

MODには2種類のモードが用意されています。

Carve Timer Skip クエスト終了後の1分間をスキップ(剥ぎ取りも行うことができません)
Fast Return (クエスト終了直後の演出をスキップ)

空中にぶら下がることによって、演出をスキップしていた方も多いと思いますが、その必要はありません。

 

モンスターのHPを表示する

MHR Overlay – Monster HP – Damage Meter (and more)

対応 サンブレイク
MOD導入方法 REFramework
リンク https://www.nexusmods.com/monsterhunterrise/mods/50

アイスボーン時代からの有名なMODになります。

モンハンをプレイしていて、モンスターのHPを知りたいと思っていた方も多いはずです。 このMODではそれが可能になります。

ザックリまとめると3つの機能に大別できます。

・小型モンスターの情報

・大型モンスターの情報

・ハンターのダメージメーター

モンスター情報に関してはHPだけでなく、疲労度、怒り状態、部位破壊に必要なダメージなど多くの情報を知ることができます。

ダメージメーターは、ハンターの出したダメージを表示させることができます。 開発者的にはマルチプレイでも使用できるようですが、他人に迷惑をかけてしまうこともあるので、筆者的にはオススメはできません。

 

お団子スキルの発動率を100%にする

VIP Dango Tickets

対応 サンブレイク
MOD導入方法 REFramework
リンク https://www.nexusmods.com/monsterhunterrise/mods/92

お団子を食べてもスキルが発動しないというストレスから解放されます。

このMODはお団子スキルの確変MODになります。 それだけでなく、お団子スキルのレベル変更も行うことができます。

デフォルトでは跳び竹串を使用して、位置によってスキルレベルが変わっていました。

上段 Lv4

中段 Lv3

下段 Lv1

このスキルレベルを全て変更することが可能になります。

 

クエスト報酬を増やす

Drop Rates Enhanced

対応 サンブレイク
MOD導入方法 Fluffy Manager 5000
リンク https://www.nexusmods.com/monsterhunterrise/mods/203?tab=description

こちらは非常にシンプルな「クエスト報酬のドロップ率を増加させるMOD」になります。 3種類のモードが用意されています。

バランス クエスト報酬+3 から +4

あまりバランスがとれていない クエスト報酬+4 から +8

アンバランス クエスト報酬+8 から +12

 

マカ錬金 神おま率UP

Enhanced Anima and Reincarnation Melding Rate for SunBreak

対応 サンブレイク
MOD導入方法 Fluffy Manager 5000
リンク https://www.nexusmods.com/monsterhunterrise/mods/924

マカ錬金の神おま排出確変MODになります。

まず、スキルレベルの高いスキルの排出率がUPします。

レベル S 30%

レベルA 30%

レベル B 30%

レベル C 10%

また、スキルレベルCの一部の不要なスキルは出ない仕様となっています。

スロットについても「4-1-1」または「3-2-1」の最高倍率のみで排出されます。

全てゲームの仕様の範囲で神おまを出現させることができます。

第3弾アップデート以降使用不可。(12月13日)

弾・ビンを消費しなくなる

Infinite Consumables

対応 サンブレイク
MOD導入方法 REFramework
リンク https://www.nexusmods.com/monsterhunterrise/mods/97

こちらは弾・ビン・アイテムを無限に使うことができるMODになります。

狩りの途中で弾切れを起こすことはありません。

つまり、狩りの途中で調合する必要もありませんし、キャンプに戻って補充する必要もありません。

 

クエスト開始時、虹色ヒトダマドリ確定出現

SpiritBirds

対応 サンブレイク
MOD導入方法 REFramework
リンク https://www.nexusmods.com/monsterhunterrise/mods/886?tab=description

どのマップでもキャンプの初期位置に「虹色ヒトダマドリが出現するMOD」になります。

わざわざマップ中を探索して、ヒトダマドリを探す必要はありませんし、常に100%の力で戦うことができます。

 

傀異錬成 当たり確立UP

Enhanced Qurious Armor Rate

対応 サンブレイク
MOD導入方法 Fluffy Manager 5000
リンク https://www.nexusmods.com/monsterhunterrise/mods/1424

傀異錬成(防具)の当たり確立を上げるMODになります。

詳しい仕様は記載されていませんでしたが、「防御力+」と「属性耐性+」が確定で出現しなくなります。

その代わりに、新たなスキルが付与される確立が高まるものだと思われます。

こちらも仕様の範囲内で遊ぶことができます。

第3弾アップデート以降使用不可。(12月13日)

傀異素材ドロップ率UP

Anomaly Rewards Enhanced

対応 サンブレイク
MOD導入方法 Fluffy Manager 5000
リンク https://www.nexusmods.com/monsterhunterrise/mods/1515

傀異錬成で大量に必要になる「傀異素材のドロップ率を上げるMOD」になります。

ポイントとしては「部位破壊報酬で得られる傀異素材のドロップ率を上げる」ことです。 主に2つ設定を行います。

1.MODの発動確立 → 40%から60%

2.傀異素材 倍化 → ×3 ×5 ×10

やや分かりにくいですが、「60% 、 ×10」で設定すると「60%の確率で傀異素材が10倍に増える」という結果になります。

 

全モンスター傀異調査対象にする

All Monster Is Anomaly Research Target

対応 サンブレイク
MOD導入方法 REFramework
リンク https://www.nexusmods.com/monsterhunterrise/mods/1446

傀異討究レベル上げ専用のMODです。

どのクエストも傀異調査対象になるため、効率的に傀異討究レベルを上げることができます。

わざわざ、傀異調査対象のクエストを探す必要はありませんし、戦いたくもないモンスターと戦う必要はありません。

 

 

見た目変更MOD

猫耳・猫尻尾を追加

Wild Kitsune (Fox) – Neko (Cat) – Okami (Wolf)

対応 サンブレイク
MOD導入方法 Fluffy Manager 5000
リンク https://www.nexusmods.com/monsterhunterrise/mods/1515

猫耳・猫の尻尾 、キツネ耳・キツネ尻尾を装備できるMODです。

尻尾が動くなどアニメーションが用意されていて、とてもかわいいです。

男女兼用で装備できます。

モンスターを切ると血がでる

Bloody Hit

対応 サンブレイク
MOD導入方法 Fluffy Manager 5000
リンク https://www.nexusmods.com/monsterhunterrise/mods/1515

昔のモンハンを彷彿とさせます。

モンスターを攻撃した際の光のエフェクトが血になるMODです。

血しぶきの加減は3段階から選択できます。違和感もなく筆者的にもオススメです。

 

面白系・その他MOD

通常クエストで盟友を連れていく


Follow Me

対応 サンブレイク
MOD導入方法 REFramework
リンク https://www.nexusmods.com/monsterhunterrise/mods/1515

盟友同行クエストって楽しいですよね。しかし、一部のクエストでしか遊ぶことができません。

でも、このMODを使えばどんなクエストでも盟友を連れていくことができます。

モンスターを倒したらスローになる

Remove Monster Kill-Cam Plus Stylish SlowMo Finishers

対応 サンブレイク
MOD導入方法 REFramework
リンク https://www.nexusmods.com/monsterhunterrise/mods/1515

モンスターを倒したときの演出を変更することができるMODです。

デフォルトではモンスターを倒したときに「様々な角度からの空中ビュー」が演出されますが、それがなくなります。

その代わり、モンスターに最後の一撃を当てた瞬間「一定時間スローになる」演出が追加されます。

デフォルトの演出もかっこいいのですが、こちらのMODもオススメです。

ロード時の壁紙をゴア・マガラに

MHR SB – Chaotic Gore Magala Start Screen

対応 サンブレイク
MOD導入方法 Fluffy Manager 5000
リンク https://www.nexusmods.com/monsterhunterrise/mods/1515

デフォルトではメル・ゼナですが、ゴア・マガラに変更することができます。

モンスターアイコンに弱点を表示

Monsters Icon – Elemental Weakness and Anti-Species Jewel

対応 サンブレイク
MOD導入方法 Fluffy Manager 5000
リンク https://www.nexusmods.com/monsterhunterrise/mods/1515

弱点表を毎回確認する必要はありません。

クエスト選択時のモンスターアイコンに弱点を表示してくれるMODになります。