今回の記事は「ゲーミングキーボードを掃除してみた!」になります。
メカニカルキーボードはキーとキーの間に隙間が多いため、埃などの汚れがたまりやすい特徴があります。
私も含め、多くのゲーマーさんはキーボードの汚れに悩んでいると思います。
そんな方に向けて、キーボードの掃除方法と汚れが貯まらない対策方法も合わせて紹介していきます!
私が掃除するキーボードは、「OMEN by HP Sequencer」です。
このキーボードを購入したのは、2020年の5月あたりです。
今が、2021年1月なので、購入から8か月程たっています。
ザックリ見た感じ、汚れている感はありません。
しかし、拡大してみると、手垢による”皮脂”の汚れが付着しているのが見えると思います・・・

また、キーとキーの間にも埃やふけなどの汚れが多く貯まっています。

キーボードの掃除手順
1.キーを取り外す
まず最初に、キーをすべて取り外します。
マイナスドライバーやキートップという専門の道具を使えば、カンタンに取り外すことができます。
しかし、私のキーボードの場合、手の力だけで簡単にキーを取り外すことができたので、キートップはなしです。

キーを取り外して分かったのですが、かなりの汚れが貯まっていますね。
ふけ、埃、髪の毛でしょうか。

2.除菌クリーナーで磨く

次は、除菌クリーナーで綺麗に磨いていきます。
ここはとくに説明はいりませんね。
強いて言いうなら、キーボードが壊れないようにやさしく磨きましょう!

3.キーを再配置する
最後にキーを再配置したら、完成です。

かなり面倒くさい作業ですが、自分の根気との勝負です。
完成!!

キーボードの汚れ対策
最後にキーボード汚れの対策法を紹介して終わります。
私が実際にやっている対策法は、
「使わないときに、布をかぶせる」です。
こんな感じ。↓

メチャクチャ原始的な方法ですが、かなり効果はあると思います。