ゲーミングデバイス

【 Apexで実践 】 エイムフリークはボルテックスがおすすめ

 

クーマロ
クーマロ
こんにちは、クーマロです。

 

今回は、エイムフリークのレビューをしていきます。

 

「エイム力をもっと高めたいよ~~」と思ってる方は、ぜひ見てください。

 

・エイムフリークって何?

・付ける意味あるの?

・おすすめのエイムフリークは?

のような疑問を解決していきたいと思います。

私が実際に使ってみての感想をお届けします。

 

エイムフリーク 開封!

 

PS4のコントローラーに付けるとこんな感じ。

 

 

横から見るとこんな感じ。

左右で高さが違うようです。

 

 

一応、裏側の写真。

質感はゴムに近い感じです。

滑りにくくなっているようです。

手になじむような感触なので、違和感は特にありませんでした。

 

エイムフリークはいらない?

ここから、私が実際に使ってみての感想です。

「エイムフリークを買う意味はあるのか?」についても考えてみます。

※ここからは私個人の感想なので、個人差があります。

エイム力全般がUP

当たり前ですが、エイムフリークを付けるとエイム力がUPします。

「ほんとにUPするの?」

と思うかもしれませんが、本当です。

 

方向スティックを高くすることによって、スティックを動かすイメージが付きやすくなります。

また、エイムの微調整もしやすいなとも思いました。

 

エイムフリークに関しては、「付けるとエイムが良くなった!」というよりは「外したときに初めて良さがわかる」といったイメージです。

少なくとも、付けるか付けないかで言ったら絶対に付けた方が良いです。

 

大きさを考えなければならい

デメリットは、自分の手の大きさに合わない場合があることです。

 

スティックの高さを高くするわけですから、手の小さい方には負担になります。

また、小さすぎても効果が薄れる場合があります。

 

私の手は普通くらいの大きさなのですが、今回購入したVortexというエイムフリークでもやや高いなと感じました。

 

極端に手が小さい方には、負担になるかもしれません。でも、低めのフリークも販売されてるので安心して下さい。

手の大きさは人それぞれなので、大きさを間違えると効果が薄れてしまうので注意です。

 

クーマロ
クーマロ
エイムフリークの大きさや選び方は、記事の後半で解説します。

APEXをプレイしてみての感想

次に、”APEX”というFPSゲームを実際にプレイしてみての感想です。

今から話すことは、ApexだけでなくどのFPSゲームにも当てはまる内容だと思います。

まず、初めに感じたことは「キャラコンがしやすいな」です。方向スティックが高い分、細かな視点移動がしやすくなります。

Apexはキャラコンゲーでもあるので、これはかなりのメリットになると思います。

 

次に、当然ですがエイムもしやすいです。

これも微調整がしやすい分、細かなリコイル制御・追いエイムがしやすくなります。

中距離での戦闘ではマジで強いなと思いました。エイムの微調整がききやすいので、相手よりも多くのダメージを与えられます。

 

おすすめのエイムフリークは?

エイムフリークは主に3種類あります。

・Vortex

・Edge

・Ultra

Vortex


Amazonで探す

・一番スタンダード

・右がやや高い

フリークの中では、一番スタンダードなモデルです。

ゲーム実況者さんやプロゲーマーさんもこれを付けてる方が多いですね。

 

ポイントとしては、左右で高さが違うことです。

右のスティックが少し高く、左のスティックは低くなっています。しかし、私の場合、右のスティックが高すぎたので、左に付ける低いフリークを右に付けて使っています。

どれを買ったらいいか分からない方や初めて購入する方はこれがオススメです。

 

クーマロ
クーマロ
とりあえず、これを買っておけば間違いないってヤツです。

 

Edge


Amazonで探す

・Vortexよりも少し低い

・手が小さい方向け

これはVortexよりも、やや低いモデルです。

Vortexの場合、「高すぎて持ちにくい」という方がいるのでそのような方向けですね。

 

自分の手が小さいと感じたらこれがオススメです。

 

Ultra


Amazonで探す

・左右同じ高さ

・手が大きい方向け

これは、どちらも同じ高さです。

 

PS4のスティック2個分の高さがあるので、手が大きい方向けです。

相当こだわりがなければ、これはオススメするほどでもありません。

 

エイムリングと併用してみると

最後に、エイムリングと併用してみます。

エイムリングとの併用がこちら ↓

 

エイムリングで高感度でプレイして、エイムフリークで微調整をするといった感じです。

この2つの組み合わせも定番なので、一応紹介しておきます。

 

エイムフリークを買うなら、エイムリングも合わせて買うのがFPSゲーマーの鉄則??なのかな

エイムリングに関してはこちらの記事でレビューしています。↓

【 APEXでレビュー 】 エイムリングとは何者?【 GAIMX CURBXがオススメ 】 今回は、エイムリングのレビューをしていきます。 「これからエイムリングを買ってみようかなぁ~」と考えてる方...

 

クーマロ
クーマロ
エイムを練習してもうまくなれないという方は、投資してみる価値はありますよ。